「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥5000安い!!10%OFF
新品定価より ¥5000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.8(8件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
発売元:NHK交響楽団
発売日:1957( 昭和32)
3冊合計サイズ:20.9 cm x 15 cm x 1.1 cm
【内容説明】
『 フィルハーモニー 昭和32年 1・2・3月号 』NHK交響楽団
NHK SYMPHONY ORCHESTRA
■ 1月号
フィルハーモニー 1月号 第29巻 第1号
表紙 千村典夫 カット山本彪一
・今月の内容
ドミトリ・ショスタコーヴィッチ 田村一郎
ショスタコーヴィッチへの注文 外山雄三
<座談会>
戦後芸術の創造と状況 Ⅰ 原田義人/柴田南雄/徳大寺公英/北沢方邦
バロックからクラシックへ(3) 服部幸三
モード・リズムその性格とその発展 Ⅱ 松本勝男
<新人評論>
現代のプリミティブ 清水俊昭
「マリアの生涯」について 鈴木みどり
ウェイト<12世紀ポリフォニーのリズム>(名著紹介) 松本勝男
新刊紹介 北沢方邦
海外音楽ニュース M・Y
第381回定期公演曲目解説 福原・細野
第31楽季前期定期公演曲目予告
1月14日(月),15日(火),16日(水)午後6時30分開演
指揮 ジョセフ・ローゼンストック
独奏 長岡純子
1. 交響曲第5番 ショスタコーヴィッチ
2ピアノ協奏曲第2番 ブラームス
■ 2月号
フィルハーモニー 2月号 第29巻 第2号
表紙 干村典夫 カット 山本彪一
・今月の内容
ムッソルグスキーの人間像 長広敏雄
ワーグナー雑記 三宅善三
特集<尾高忠氏の想い出>
故尾高尚忠氏の七回忌に因み慎みて霊前に捧げる
尾高と私 山根銀二
尾高尚忠君の思い出 諸井三郎
尾高さんの淋しさ 中山悌一
尾高さんの思い出 安川加寿子
想い出 林光
尾高尚忠君を想う 三宅善三
尾高君(尚)の憶い出 林義雄
対談故尾高尚忠氏を偲んで 尾高節子・寺西春雄
座談会・尾高尚忠の面影 大村卯七・尾原勝吉
佐藤 倉平・滝川 広
常松 之俊・中村鉱次郎
平野 正雄・吉田雅夫
和方寬茂有馬大五郎
座談会戦後芸術の創造と状況 Ⅱ 原田義人/柴田南雄/徳大寺公英/北沢方邦
第382回定期公演曲目解説 細野・大野
第383回定期公演曲目解 細野・北沢
■ 3月号
フィルハーモニー 3月号 第29卷第3号
表紙 千村典夫 カット 山本彪ー
・今月の内容
<バルトーク特集>
「青ひげ公の城」 J・ローゼンストック
ベラ・バルトークの美学(上) ジゼール・ブルレ(海老沢敏訳)
バルトークの弦楽四重奏曲の技法的研究 清水美知子
バルトークの「ミクロコスモス」 水谷和子
対談 ハンガリアの民謡 ハール・イレーン・小泉文夫
バルトークとコダイをめぐって
ウィルベルム・ロイブナー氏を迎えて 編集部
「二つの祈り」について 別宮貞雄
昭和31年度「尾高賞」受賞作品
バロックからクラシックへ(4) 服部幸三
モーリス・ラヴェルのピアノ曲 大宮真琴
書評「音楽の旅」(山根銀二者)小泉交夫
第384回定期公演曲目解説 柴田・細野
第31 楽季後期定期公演曲日予告
指揮ウィルヘルム・ロイブナー
4月15日(月)16日(火)17日(水)
1 "レオノーレ”序曲第3番 ベートーヴェン
2 ピアノ協奏曲ハ長調K・467 モーツァルト
独奏 ハンス・カン
3 交響曲第4番 ブルックナー
5月15日(水)16日(木)17日(金)
1 交響詩「ドン・ファン」 R・シュトラウス
2 五つの詩 ワーグナー
独唱 松内和子
3 交響曲第3番 ベートーヴェン
6月13日(木)14日(金)※15日(土)
1 花火 ストラヴィンスキー
2 ヴァイオリン協奏由 シベリュウス
独奏 外山滋
3 交響曲第7番 シューベルト
7月4日(木)5日(金)※6日(土)
1 交響曲"ハフナー" モーツァルト
2 モーツァルトのアリアより
独唱 ルティルデ・ベッシュ
3 3つのドイツ舞曲 モーツァルト
4 マーラーの後期のリードより
独唱 佐々木成子
毎夕6時半 ※印2時開演
★全旦は継続期間が無い巻締切間際は、特に混雑することと思いますので、御早く御継続願います。
★席の御取替は一応今までの脂を乗権なさったらえでお申込み願います。
★5月の早で先日髪上げました薬に一部間違い(曜日の誤り)
がありましたのでここにお能でし上記の如く訂正致します。
【状態】
当時のチケットの半券(1月号)有り。
3冊とも表紙などに薄スレ、小キズ、ヤケ、シミ、僅かなヤブレ(3月号の主に背)等の多少のイタミがありますが、問題なく読めます。
古本としては多少の経年劣化(ヤケ・シミ等)はありますが、発行年を考えると許容できる範囲だと思います。
よろしくお願いします。
ゆうパケットポスト
レターパックライト
レターパックプラス
その他の配送方法をご希望の方はご相談ください。
※商品は検品してますが見落としてる可能性もあることをご了承ください。
※基本的に出品してる商品は全て写真に掲載していますが、掲載されてない付属品等の有無は、質問欄にてご確認下さい。
※状態は個々の主観により異なる事もあり、感じ方は人それぞれ違うことも有ります。不明な点などありましたらお気軽に質問してください。
※落札後48時間以内に入金できる方のみ入札お願いします。
ほかにも出品しています。よろしければご覧ください
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.202.001.001