新入荷 再入荷

近代建築 昭和初期の四条烏丸の街並み・旧三菱銀行、旧京都安田ビル

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :2793162740
中古 :2793162740-1
メーカー 63ebc1002 発売日 2025-04-19 21:04 定価 1000円
カテゴリ

近代建築 昭和初期の四条烏丸の街並み・旧三菱銀行、旧京都安田ビル


京都の四条烏丸交差点地区はビジネスの中心地ですが、この写真で昭和初期の街並みが分かります写真の三菱銀行は大正時代に、富士銀行の建物は昭和初期に造られました右側の建物は旧三菱銀行京都支店 竣工は大正14年、設計は桜井小太郎桜井は三菱に入り旧三菱銀行本店(出品済)など丸の内ビジネス街を造った独立し桜井小太郎建築設計事務所を設立、その第1作がこの建物だった石造に見えますが鉄筋コンクリート造である装飾を極力無くしたが重厚感がある建物で大正時代の銀行建築の傑作であったまた、大正時代の希少な大規模銀行建築でした保存運動があったが建て替えられました左の建物は旧京都安田ビルデング、撮影時は富士銀行となっていますが銀行以外の会社も入る事務所ビルです竣工は昭和3年、設計は渡辺仁渡辺は銀座和光の設計で知られる有名な建築家事務所ビルとして造られたエントランスは3階吹き抜けの4本の大オーダーエントランスの庇の上の小さな6本のキノコの様な塔、旧山口銀行京都支店(出品済)の飾り手摺にも同様のキノコ形状の塔がある、この飾りの意味は?何なのか二人の有名な建築家の作品が並んで見られたのはここだけ旧京都安田ビルは比較的早く建て替えられたため、ネットではこの2つの建物・街並みを写した写真は見られません貴重な記録写真です現物の写真はピントが合っていて鮮明料金の写真サイズはハガキサイズネガが有りますので焼き増し可能インテリア用に大きなサイズも出来ます料金は相談です焼き増しに7日必要なので発送に10日かかりますNo.30ー3B、7B
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>芸術写真>>>人物写真
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:普通郵便(定形、定形外)
発送元の地域:神奈川県
発送までの日数:4~7日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です