「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1480安い!!10%OFF
新品定価より ¥1480安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.1(1件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
タイトル:昭和恐慌の研究
作者:岩田 規久男
出版社:東洋経済新報社
発行日:2004/4/1
ISBN:4492371028
内容:
1930年の金解禁に始まる昭和恐慌。そのとき、学者たちはどのような論戦を繰り広げたか。恐慌脱出を可能にした理由を明らかにし、現代日本への教訓を導き出す。
目次
金本位制移行から昭和恐慌まで:歴史的概観
第1部 金解禁論争をめぐって
国際金本位制の足かせ
「失われた13年」の経済政策論争
金解禁をめぐる新聞メディアの論調
経済問題にかかわる雑誌ジャーナリズムの展開
第2部 回復への途
昭和恐慌に見る政策レジームの大転換
昭和恐慌と予想インフレ率の推計
昭和恐慌期における不良債権問題と金融システムの転換
なぜデフレが終わったのか
財政政策か、金融政策か
昭和恐慌の教訓
カバーに破れ、表紙や本の小口などに経年並みのスレ・汚れ・ヤケ等がありますが、ページ内は使用感が少なく綺麗な状態です。 目視で2度確認しましたが、書き込みはありませんでした。
送料はこちらで負担します。
(遠近にかかわらず、直接のお取引については応じておりません)
休みについては自己紹介欄に表示しておりますので、確認をお願いします。
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.204.005.001